No.41
October26のディスカッションで使いたかった!表現
1. Patients usually hesitate
to tell what they really feel and think to doctors.
患者は大抵、本音を医者に言うことを躊躇する。
2. I can tell
if the patient has mental problems or not easily.
その患者が精神的に問題があるかどうかは簡単に分かる。
I
can recognize the patients
who have mental problems easily.
精神的に問題がある患者は簡単に分かる。
3. Doctors have to look neat.
医者は身なりをきちんとしていなくてはいけない。
4. We need third-party
evaluation ( assessment ).
第三者の評価が必要です。
5. The number of psychiatrist is not sufficient.
精神科医の数が不足している。
6. We explain information in lay terms.
分かりやすい言葉で説明します。
7. Do you do anything special to
improve patient satisfaction?
患者の満足度を上げるのに何か工夫していることはありますか?
![]() |